Chrome 42にバージョンアップした場合は、Google ChromeのNPAPI (Netscape Plugin Application Programming Interface) を手動で「有効」にすることで、回避できた。
Chrome 42 breaks the vSphere Web Client Integration Plugin
chrome://flags/#enable-npapi
Chrome 43にバージョンアップした場合は、enable-win32k-renderer-lockdownを手動で「無効」にすれば回避できる。
Chrome 43 breaks the vSphere Web Client Integration Plugin… Again
chrome://flags/#enable-win32k-renderer-lockdown
ただ、2015年9月にリリースされる予定のChrome 45で NPAPI が削除されるため、それ以降は回避策なし。。
VMWareの本格対処に期待。。
追記)
VMWareのKBでは「スタンドアロン版の VMware Remote Console」を使うことを推奨している模様。
After updating Google Chrome to Version 42 or later, vSphere Web Client Integration Plugin 5.x no longer functions (2114800)
vSphere 5.x 環境で、スタンドアロンの VMware Remote Console (VMRC) をダウンロードしてインストールする方法 (2092065)
Downloading and Installing the standalone VMware Remote Console (VMRC) in vSphere 5.x and 6.0 (2091284)
追記)
「Google では 2015 年 9 月 1 日をもって NPAPI プラグインのサポートを終了しました。」
プラグインベースのコンテンツが Chrome で動作しない
2015年6月5日金曜日
2015年4月18日土曜日
Chrome 42にアップデートするとvSphere Web Clientが動かなくなる
以下の記事によると、GoogleがChromeのNPAPI (Netscape Plugin Application Programming Interface) を利用したプラグインの機能を初期状態で無効化にしたのが原因らしい。
Chrome 42 breaks the vSphere Web Client Integration Plugin
手動で有効にすれば回避できる模様。
chrome://flags/#enable-npapi
「Unity Web Player」や「Silverlight」、「Lync Web App」、「Skype for Business」なんかも影響があるらしい。
「Google Chrome 42」でNPAPIが無効化。Unity Web Player/Silverlight/Lyncなどに影響
追記)
Chrome 43にアップデートするとvSphere Web Clientが動かなくなる
Chrome 42 breaks the vSphere Web Client Integration Plugin
手動で有効にすれば回避できる模様。
chrome://flags/#enable-npapi
「Unity Web Player」や「Silverlight」、「Lync Web App」、「Skype for Business」なんかも影響があるらしい。
「Google Chrome 42」でNPAPIが無効化。Unity Web Player/Silverlight/Lyncなどに影響
追記)
Chrome 43にアップデートするとvSphere Web Clientが動かなくなる
登録:
投稿 (Atom)