2014年12月22日月曜日

2014年12月12日金曜日

東京メトロの路線図をD3.jsで描いてみました。

東京メトロの路線図をD3.jsで描いてみました。

[heroku]https://tokyometro-linemap.herokuapp.com/

作成した資材は以下で公開しています。

[github]https://github.com/lvisdd/tokyometro-linemap

データ可視化は面白い。

2014年6月29日日曜日

Windows7 64Bit上でVagrant+CentOS6.5+R+RStudioインストール

以下の環境で、Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64)とVagrantfileを作成してみた。

NOTE:

  • Windows7 (SP1 64Bit)
  • veewee (0.3.12)
  • Vagrant (1.5.3)
  • VirtualBox (4.3.10)

作成した資材は以下で公開している。

資材 場所
Vagrantfile GitHub
Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64) Yahoo!ボックス

使い方はHow to use these Vagrantfilesを参照

基本的に、以下で環境構築が完了するはず。

$ git clone https://github.com/lvisdd/vagrant-boxes.git
$ cd vagrant-boxes/vagrantfile/rlang
$ vagrant up

Vagrant、Veeweeの基本的な操作については、以下で記載済みのため、割愛する。

以下、動作確認例。

Browsing Test

rstudio : http://127.0.0.1:8787/



ログイン



user/pass : vagrant/vagrant





デモ



【参考】

T.2.01. Demoを試してみる



















































サンプルデータ



【参考】

T.3.01. Rが保有する参考データ

R.4.71. 時系列データの周期表示



















2014年4月29日火曜日

Windows7 64Bit上でVagrant+CentOS6.5+Norikra+Fluentdインストール

以下の環境で、Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64)とVagrantfileを作成してみた。

NOTE:

  • Windows7 (SP1 64Bit)
  • veewee (0.3.12)
  • Vagrant (1.5.3)
  • VirtualBox (4.3.10)

作成した資材は以下で公開している。

資材 場所
Vagrantfile GitHub
Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64) Yahoo!ボックス

使い方はHow to use these Vagrantfilesを参照

基本的に、以下で環境構築が完了するはず。

$ git clone https://github.com/lvisdd/vagrant-boxes.git
$ cd vagrant-boxes/vagrantfile/norikra
$ vagrant up

Vagrant、Veeweeの基本的な操作については、以下で記載済みのため、割愛する。

以下、動作確認例。

Browsing Test

Norikra : http://localhost:26578/





Apache Bench Test

$ ab -c 5 -n 100 http://localhost/index.html;sleep 80;ab -c 5 -n 200 http://localhost/index.html
$ sleep 60
$ norikra-client event fetch access_count_per_1min

$ ab -c 5 -n 1000 http://localhost/index.html
$ sleep 60
$ norikra-client event fetch access_over_1000_per_1min

参考

Norikra+FluentdでDoS攻撃をブロックする仕組みを作ってみた

Windows7 64Bit上でVagrant+CentOS6.5+Jenkinsインストール

以下の環境で、Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64)とVagrantfileを作成してみた。

NOTE:

  • Windows7 (SP1 64Bit)
  • veewee (0.3.12)
  • Vagrant (1.5.3)
  • VirtualBox (4.3.10)

作成した資材は以下で公開している。

資材 場所
Vagrantfile GitHub
Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64) Yahoo!ボックス

使い方はHow to use these Vagrantfilesを参照

基本的に、以下で環境構築が完了するはず。

$ git clone https://github.com/lvisdd/vagrant-boxes.git
$ cd vagrant-boxes/vagrantfile/jenkins
$ vagrant up

Vagrant、Veeweeの基本的な操作については、以下で記載済みのため、割愛する。

以下、動作確認例。

Jenkins : http://localhost:18080/

地獄のミサワ風のbutler jenkinsの画像は以下から。

邪道Jenkins

2014年4月23日水曜日

Windows7 64Bit上でVagrant+CentOS6.5+Dockerインストール

以下の環境で、Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64)とVagrantfileを作成してみた。

NOTE:

  • Windows7 (SP1 64Bit)
  • veewee (0.3.12)
  • Vagrant (1.5.3)
  • VirtualBox (4.3.10)

作成した資材は以下で公開している。

資材 場所
Vagrantfile GitHub
Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64) Yahoo!ボックス

使い方はHow to use these Vagrantfilesを参照

基本的に、以下で環境構築が完了するはず。

git clone https://github.com/lvisdd/vagrant-boxes.git
cd vagrant-boxes/vagrantfile/docker
vagrant up

Vagrant、Veeweeの基本的な操作については、以下で記載済みのため、割愛する。

NOTE:

今回の記事は、StackEditで書いてみました。

参考 : ブログエディタはStackEditが最強かもしれない

2014年4月22日火曜日

Windows7 64Bit上でVagrant+CentOS6.5+Fluentd+Elasticsearch+kibanaインストール

    以下の環境で、Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64)とVagrantfileを作成してみた。

    作成した資材は以下で公開している。

    資材 場所
    Vagrantfile GitHub
    Vagrant Base Box(CentOS-6.5-x86_64) Yahoo!ボックス


    使い方はHow to use these Vagrantfilesを参照


    最初は、Dropboxで公開する予定だったが、あまりに遅いので、Yahoo!ボックスに変更した。
    基本的に、以下で環境構築が完了するはず。
    Vagrant、Veeweeの基本的な操作については、以下で記載済みのため、割愛する。

    Windows7 64Bit上でVagrant+CentOS6.4インストール
    Windows7 64Bit上でVeewee+Vagrant+CentOS6.4インストール


    以下、動作確認例。

    Apache : http://localhost:8080/

    Elasticsearch : http://localhost:9200/

    Kibana : http://localhost:8080/kibana/#/dashboard

    Kibana(Logstash Dashboard) : http://localhost:8080/kibana/index.html#/dashboard/file/logstash.json

    Marvel : http://localhost:9200/_plugin/marvel/kibana/index.html#/dashboard/file/marvel.overview.json

    sense : http://localhost:9200/_plugin/marvel/sense/index.html